民生委員・児童委員

筑紫野市民生委員児童委員連合会

 

▼地域福祉活動を推進する団体の事務局・筑紫野市民生委員児童委員連合会

あなたのまちの民生委員・児童委員をご存知ですか?
「民生委員・児童委員」は、住民のみなさんの立場に立って相談に応じ、必要な支援を行う身近な地域の相談役です。また、「主任児童委員」という、主に子どもに関する支援活動を行う委員もいます。

 

minkyou_02.jpg

 

▼民生委員・児童委員とは?

民生委員法と児童委員法に基づき、社会福祉に熱意のある人が地域の推薦を受け、厚生労働大臣から委嘱されています。一定の区域を担当し、地域での生活上の悩み、家族の問題、高齢者福祉などさまざまな分野の相談に応じ、助言や情報提供などを行っています。また民生委員は児童委員も兼ねており、児童の健全育成のため主任児童委員と協力して地域活動を行っています。

 

minkyou_03.jpg

 

 

▼主任児童委員とは?

地域の児童問題の相談支援を専門に行なう児童委員で、区域担当の児童委員と一体となって関係機関との連携を図る役割を担っています。

 


前のページ | 次のページ

筑紫野社協について
事業案内
交通アクセス
ブログ
お知らせ・その他

プライバシーポリシー
トップに戻る
社会福祉法人 筑紫野市社会福祉協議会
〒818-0013
筑紫野市岡田3丁目11-1
092-920-8008
chiiki01@chiku-syakyou.or.jp
(C) 社会福祉法人 筑紫野市社会福祉協議会