日常生活自立支援事業(福岡県社会福祉協議

筑紫野市社会福祉協議会では、認知症、知的障がい、精神障がいがある方などに地域のなかで安心した生活ができるよう支援致します。お気軽にご相談ください。

日常生活自立支援事業について(福岡県社会福祉協議会公式ホームページ参照)

1.利用できるサービス内容

1.福祉サービスの利用援助
2.日常的金銭管理サービス
3.書類等預かりサービス

※ なお、宝石、書画、骨董品、貴金属類、鍵などはお預かりできません。


2.利用までの流れ

1.相談(お住まいの市町村社会福祉協議会へ)(利用料 無料)
2.訪問調査(専門員が訪問)(利用料 無料)
3.契約(利用料 無料)
4支援開始(生活支援員の支援)(利用料 有料)

3.利用料金

サービス内容 利用料
福祉サービスの利用援助日常的金銭管理サービス 1時間あたり1,200円(1時間を越えると30分ごとに600円の加算)
書類等預かりサービス(日常的金銭管理にかかる書類) 1ヶ月あたり350円(年間4,200円)
書類等預かりサービス(上記以外の書類) 1ヶ月あたり250円(年間3,000円)


前のページ | 次のページ

筑紫野社協について
事業案内
交通アクセス
ブログ
お知らせ・その他

プライバシーポリシー
トップに戻る
社会福祉法人 筑紫野市社会福祉協議会
〒818-0013
筑紫野市岡田3丁目11-1
092-920-8008
chiiki01@chiku-syakyou.or.jp
(C) 社会福祉法人 筑紫野市社会福祉協議会