社会福祉協議会では、「ふだんのくらしのしあわせ」の実現に向けて考える福祉教育に取り組んでいます。その一環で、市内小学校にて車いすやアイマスクを使った福祉体験学習を行っています。
現在、福祉体験学習の際に子どもたちの見守りや声かけをしてくださるボランティアを募集しています。ボランティアを始めたい方、子どもたちと交流に興味のある方はお気軽にお申込みください!
日時:令和6年5月21日(火)
13時00分~16時00分
場所:筑紫野市総合保健福祉センター カミーリヤ 視聴覚室
定員:20名
参加費:無料
対象:筑紫野市在住または在勤・在学中の方で、本講座受講後、
市内小学校での福祉体験学習に参加いただける方
申込方法:Googleフォームまたは電話・FAX
※申込期限:5月14日(火)まで ※定員になり次第締切
~講座内容~
ボランティアを始めるために(福祉教育とは)
車いすゲストティーチャーのお話、車いす体験
ガイド(アイマスク)体験
申込フォーム↓↓↓
チラシはこちら↓↓
チラシR6.pdf
FAX申込書はこちら↓↓↓
R6ボランティア入門講座FAX申込書.docx