ブログ

  • HOME
  • > ブログ
  • > 平成25年度拡大写本ボランティア入門講座を開催しました!

平成25年度拡大写本ボランティア入門講座を開催しました!


2013-06-21
平成25年6月14日、21日の2日間で、拡大写本ボランティア入門講座を開催しました。

皆さんは、「拡大写本」という物をご存知でしょうか?
拡大写本とは、視覚に障がいのある方や、高齢者のために、
小説や絵本などの文字や絵を、読みやすい大きさに書き直して作った本ですbook

今回の講座は、この拡大写本についての知識や、文字の書き方、
拡大写本を製作する行程などについて学びましたsign03

講師は、日頃から拡大写本の製作に取り組まれている
ボランティアグループ「拡大写本うさぎ」の皆さんですshine

まず、講座初日は、弱視について学んだ後、
受講生の皆さんは、早速拡大写本の文字の書き方の実践に!
視覚障害の方たちが読みやすい文字を書く為には、様々な決まりがありますflair
受講生の皆さんは、お手本を見ながら慎重に文字を書いていました。

P1190738.jpg












また、拡大写本うさぎの会員の方から、活動を始めたきっかけや
活動を通して感じていることなど、実際に活動している方の、
生の声を聞く時間もありましたwink
活動を始めて、初めて1冊の拡大写本を完成できた時の感動は、
何とも言い表せない気持ちだそうですsign01

そして、講義2日目は、初日に習ったことを活かして、実際に小説の一文を拡大して書き、
簡単な製本作業にも取り組みましたscissors
また、パソコンによる拡大写本の製作方法についても学びましたpc

P1190938.jpg


最後に受講生の皆さんより自己紹介と、
講座に参加しようと思った動機などについて、一言ずつお話いただきました。
受講生の皆さんは、様々な思いで講座に参加いただいたと思いますconfident

まとめに、拡大写本うさぎの代表者の方から、
「今回の講座に参加して、拡大写本という物があるということ、
またそれを楽しみに待ってくれている子どもたち、必要としている
子どもたちがいるということを、知っていただけて嬉しいです。」とのお話がありました。

今回の講座は、全2回という限られた時間ではありましたが、
一冊の拡大写本が出来るまでには様々な工程があるということ、
どの工程・作業においても、根気や集中力が必要ということ、
ボランティアの皆さんの「拡大写本を待ってくれている人の為に!」という
優しい想いがたくさん集まって、1冊の拡大写本が作られているということを、
受講生の皆さんにも感じていただけたのではないでしょうかhappy01

拡大写本うさぎさんの活動や、
拡大写本ボランティアに関するお問い合わせは、ボランティアセンターまでお尋ねくださいshine

今回、講座にご参加くださった皆様、講師としてご協力くださいました拡大写本うさぎの皆様、
ありがとうございましたshine