被災地の災害ボランティアセンター設置情報です
※福岡県在住者でボランティアが可能なセンターのみ掲載(令和7年8月15日更新)
【福岡県】
福津市災害ボランティアセンター
・事前登録制。福岡県内在住の方を対象に各日最大50名のボランティアを募集しています。詳細は福津市社会福祉協議会のホームページでご確認ください。
福津市社会福祉協議会ホームページ
この他にも、「災害ボランティアセンター」ではなく、通常のボランティアセンターとして災害ボランティア活動をしている社協もあります。ボランティア募集等については、各社会福祉協議会のホームページ等でご確認ください。
・宗像市社会福祉協議会ホームページ
・古賀市社会福祉協議会ホームページ
【熊本県】
玉名市災害ボランティアセンター
・事前登録制。九州管内在住の方を対象にボランティアを募集しています。活動は、令和7年8月18日から開始となっています。詳細は玉名市社会福祉協議会ホームページをご覧ください。
玉名市社会福祉協議会ホームページ
熊本市災害ボランティアセンター
・事前登録制。「くまもとアプリ」を使用して登録。詳細は熊本市社会福祉協議会ホームページをご覧ください。
熊本市社会福祉協議会ホームページ
八代市災害ボランティアセンター
・事前登録制。九州在住の方を対象にボランティアを募集しています。詳細は八代市社会福祉協議会ホームページをご覧ください。
八代市社会福祉協議会ホームページ
〇災害ボランティアセンターでの活動を検討されている方へ
【ボランティア活動保険の加入について】
被災地でのボランティア活動では、予期せぬ事故やケガ、他者に損害を与えて賠償責任を問われることがあります。ボランティアされる方が安心して活動できるよう、事前にお住いの市町村社会福祉協議会の窓口にてボランティア活動保険の加入手続きをお願いいたします。
なお、今回の災害ボランティアについては、WEBでの申し込みも可能です。支払方法等は下記リンク先をご確認ください。
ボランティア保険申込ページはこちら
筑紫野市社協対応時間:平日8:30~17:00
基本プラン:350円(加入日~令和8年3月31日)
天災・地震補償プラン:500円(加入日~令和8年3月31日)