ここでは福祉活動について資金面で支援していただける民間助成金などの情報を掲載します。なお、内容や申請要件などの詳細については各実施団体にお問い合わせください。また、一部の助成金は社会福祉協議会の意見書や推薦が必要なものもありますのでその場合は最終的な提出期限をご確認の上、余裕を持って社会福祉協議会へ早めに提出をお願いします。(書類の出来上がりまでに1週間程はかかることをご理解ください。)
★機器の関係で印刷ができない・データが取れない若しくは分からない団体は社会福祉協議会にご相談ください。(申請書の作成についてはパソコンで作成するのが一般的になってきています。)それ以外の申込要件などのお尋ねは直接各助成金募集実施団体へご連絡をお願いいたします。
大和証券財団 ボランティア活動公募助成
募集内容:
①高齢者・障がい児者子どもへの支援活動及びその他社会的意義の高いボランティア活動
②地震・豪雨等による大規模自然災害の被災者支援活動
※同時に「子ども支援活動助成」の募集を行っています。詳しくは大和証券財団ホームページでご確認ください。
応募資格:5名以上で活動し、かつ営利を目的としない団体
(該当するかどうかはお問い合わせか要領等でご確認ください。)
助成金額:1団体あたり上限30万円
応募期間:8月1日(金)~9月15日(月)※当日消印有効
助成対象期間:2026年1月1日(木)~12月31日(木)
申請書のダウンロード・募集要件はこちら→https://www.daiwa-grp.jp/dsz/grant/volunteer.html
注意)応募申請時には社会福祉協議会・行政・共同募金会からのコメントが必要になっています。提出に間に合うよう余裕を持って各関係機関にコメント依頼をお願いします。
○公益財団法人 大和証券財団事務局
℡03-5555-4640 FAX03-5202-2014
メール:zaidan@daiwa.co.jp
ホームページ:https://www.daiwa-grp.jp/dsz/
ヤマト福祉財団助成
①障がい者給料増額支援助成金
概要:障がい者の給料増額に努力し取り組む事業所・施設に対しさらに多くの給料を支払うための事業の資金として助成します。
対象:就労継続支援事業所や生活介護事業所などが対象です。
助成金額:50~500万円
助成件数:30件程度
②障がい者福祉助成金
概要:障がいがある方の幸せにつながる事業・活動に対して助成します。福祉事業所に限らずボランティア団体、サークル等幅広く団体の活動を支援します。
助成金額:上限100万円
助成件数:20~30件程度
いずれも正確な申請要件については、問い合わせやインターネットで募集要項を取り寄せる等して申請者側でご確認ください。
今回申請については書面ではなくシステム上での電子申請となっています。
募集期間:2025年10月1日~11月30日まで
○お問い合わせ・申請先
ヤマト福祉財団
https://www.yamato-fukushi.jp/