サロンってどんなもの…?

公民館などを利用した、地域のボランティアと高齢者などが気軽に参加できる集いの場をつくる活動です。
どんな場所で?

公民館や集会所などさまざまな場所でおこなわれています。散歩がてらに歩いて行くことのできる身近な場所で、いろいろな活動が展開中です。
散歩がてらに行ける身近な場所で…
どんな方が運営していますか?

ボランティアさんや、サロンに来る高齢者、地域の住民など、参加者みんなで運営しています。なかでも、地元の民生委員さんや福祉委員さんが中心となって、地域の役員さんと協力しながら運営しているところが増えています。
どんな活動なの?

昼食やお茶を楽しみながら、レクリエーションやゲーム、健康体操、カラオケ、おしゃべりなどを楽しんで、無理なく自由に活動を行っています。
地域のふれあい・いきいきサロン
筑紫野市では、高齢者サロン69ヶ所(休会中を除く)、障害者サロン3ヵ所、子育てサロン10ヶ所にて、いきいきサロンが運営されており、さまざまな活動が展開されています。
(2017年5月現在)
高齢者サロン
地区 | 行政区 | サロン名 | 地区 | 行政区 | サロン名 | |
二 日 市 |
都府楼団地 |
御 笠 |
柚須原 | |||
杉塚 | ハムサンドイッチ年輪サロン | 香園 | ||||
サロンここまでおいで | 本道寺 | 本道寺いきいきサロン(休会中) | ||||
塔原 | 塔原たけのこサロン | 大石 | ||||
大門 | 花梨サロン | 西吉木 | 西吉木イキイキサロン | |||
六反 | よかよかサロン |
東吉木 |
宝満クラブ |
|||
鳥居 | わいわい広場 |
原 |
原いきいきサロン | |||
次田 | 次田区いきいきサロン |
宮の森 |
宮の森シニア会 |
|||
大坪 | 大坪ワイワイクラブ |
ゴルフ場団地 |
ほのぼの会 |
|||
本町 | 本町にこにこサロン | みかさ台 | サロンみかさ | |||
入舟 | 入舟区いきいきサロン | 上阿志岐東 | ||||
中央 | 中央区ゲンキクラブ | 上阿志岐西 | かみにし・ふれあいサロン | |||
栄町 | 阿志岐シネマクラブ(休会中) | |||||
昭和 | いきいきサロンしょうわ | 中阿志岐 | ||||
湯町 | 湯遊クラブ | 下阿志岐 | 下阿志岐サロン | |||
武蔵 | 天山 | 天山ふれあいサロン | ||||
上古賀 | 上古賀ワイワイクラブ | 牛島 | 牛島サロンフラワー会 | |||
京町 | ブーケサロン | |||||
宮田町 | ふれあいぽっかぽかサロン |
山 家 |
山家1区 | 山家一区いきいきサロン | ||
曙町 | あけぼのサロン | 山家2区 | 山家2区いきいきサロン | |||
松ヶ浦 | サロン松ヶ浦 | 山家3区 | 山家3区イキイキサロン | |||
天拝坂 | てんぱいサロン | 山家中央区 | 山家中央区いきいきサロン | |||
山家6区 | 山家6区いきいきサロン | |||||
二 日 市 東 | 紫 | 紫サロン | 山家7区 | 山家7区いきいきサロン | ||
天神 | 山家8区 | すみれ会 | ||||
東町 | 旭東クラブ | 山家9区 | 山家9区いきいきサロン | |||
東新町 | 東新町シニアサロン | |||||
紫ヶ丘 |
紫ヶ丘の集い |
筑 紫
|
城山 | |||
茶友おだまき | 筑紫 | つくしんぼの会 | ||||
石崎 | 石崎いきいきサロン |
さつき会 | ||||
若葉団地 | 若葉・中原ふれあいサロン | 若江 | ふれあいいきいきサロン若江 |
|||
中原団地 | 下見一 | |||||
針摺 | 針摺いきいきサロン | 美咲 | ||||
針摺東 | いきいきサロン井戸端の会 | 岡田 |
岡田たんぽぽの会 | |||
俗明院 | お元気会 | よりあいカフェ | ||||
朝倉街道団地 | 筑紫駅前通 |
福の会 |
||||
いきがいづくりステーション | ||||||
山 口 | 平等寺 | 平等寺いきいきサロン | 諸田 |
|||
山口 | 山口いきいきサロン | 常松 |
常松いきいきサロン |
|||
萩原 | いきいきももいろサロン | 永岡 | 永岡いきいきサロン |
|||
古賀 | 古賀いきいきサロン | 桜台 |
桜台いきいきサロン(休会中) |
|||
立明寺 | 立明寺ふれあいの会 | |||||
むさしヶ丘 | むさしヶ丘いきいきサロン | |||||
筑 紫 南 | 原田 |
原田いきいきサロン | ||||
隈 |
||||||
西小田 | いきいきサロン西小田 | |||||
馬市 |
||||||
光が丘 |
光が丘いきいきサロン | |||||
美しが丘北 |
ほっとステーションほほえみ |
|||||
美しが丘南 |
美しが丘南ふれあいサロン |
障害者サロン
行政区 | サロン名 | 行政区 | サロン名 |
京町 | にこにこサロン | 京町 | 二日市北障害者の集い |
武蔵 | 二日市西障害者の集い |
子育てサロン
行政区 | サロン名 | 行政区 | サロン名 |
宮の森 | 森っ子くらぶ | 宮の森 | 宮の森母の会 |
湯町 | ゆまちっこサロン | 岡田 | おはなしよちよち |
天拝坂 | てんとう虫club | 桜台 | 桜台子育てサロン |
美しが丘北 | 子育て広場「ぴょんぴょん」 | 美しが丘南 | 美しが丘南子育てサロン |
むさしヶ丘 | むさしキッズ | 若江 | おかあさんといっしょ |
ふれあい・いきいきサロン連絡会

サロン活動の一層の充実を目指して年に3回開催しています。各サロンの事例発表やサロン同士の情報・意見交換、レクリエーションの紹介、高齢者向けメニューの調理講習などを行っています。毎回のテーマに関しては、サロン企画委員の方数名と一緒に企画をしています。
サロンの保険
ふれあいサロン傷害補償

ふれあいいきいきサロンにおいて、その参加者・ボランティアの事故等によるケガを補償します。
例えば・・・
■サロン活動中、参加者が転んでケガをした
■サロン活動の手工芸のとき、誤って手を切ってしまった
■サロンで配られたお弁当を食べて、食中毒が発生した
などといった場合に保険金が支払われます。傷害の補償のみ受けられます。補償期間は一年間4月1日から翌年3月31日までです。名簿の提出が必要です。途中で参加者が増えた場合も同様の手続きです。
加入掛金は、社会福祉協議会が負担いたします。(2017年4月現在)
加入手続きや詳しい内容については、社会福祉協議会にお尋ねください。
ボランティア活動保険.pdf(いきいきサロンボランティアの保険です。)
サロン傷害補償.pdf(いきいきサロン参加者の保険です。)
ふれあい・いきいきサロン助成金申請について
こんなときはご相談ください…
- プログラム作りのアイデア
- サロン活動の一部助成
- サロン活動中の保険の加入(ボランティア活動保険)
- 看護師ボランティアなどの調整
- レクリエーション用具の貸し出し など
いきいきサロン活動に関する手続きや進め方をまとめた手引きを作成しました
サロン手引き.pdf ←ご覧下さい


