ブログ

令和5年度不登校講演会を開催いたしました

2023年10月19日

去る、9月3日(日)に不登校講演会を開催しました。
講師に長阿彌幹夫様をお招きし、「不登校の現状とその支援について~当事者の笑顔をめざして~」をテーマに講演いただきました。

当日は子どもの支援に関わっている方や、内容に関心があった方など、たくさんの方にご参加いただきました。長阿彌先生からは不登校の現状や当事者を支援する際に必要な心構えを教えていただき、一人ひとりに寄り添い、そして受け止めることの大切さを考えるとても貴重な機会になりました。

11月24日からは不登校に悩む保護者支援サポーター養成講座(全6回)を開催します。
この講座では不登校を持つ保護者の気持ちを受け止め、不安に寄り添い、保護者が子どもと良い関係を構築できるように支援するサポーターを養成する講座です。
関心のある方はぜひご参加ください。詳細は下記ページをご覧ください。☟http://www.chiku-syakyou.or.jp/information/post_243.html

講師の長阿彌幹夫先生

令和3年度第1回子育てサロン連絡会を開催しました

2022年01月06日

2021年11月24・25日に、市内の子育てサロンの関係者を対象に子育てサロン連絡会を開催しましたnotes
イベントが増える季節…heart02
これからのサロン活動の参考になればと思い、ものづくりの提供会を企画しました。

(・・・遅くなってしまいましたが、その報告です。shine

当日はコロナウイルス感染拡大を考慮し、2日間を3回に分け、少人数での開催でした。
現在、筑紫野市内には、14ヶ所の子育てサロンが有り、その中で8サロン11名の参加がありました。happy01

今回は、下の写真のような作品を折り紙で時間(1時間)の許す限り作りました。

左から順に「ペーパーボール」「万華鏡くるくる」「無限くるくる」「はらぺこあおむし」ですheart04

「ペーパーボール」は、クリスマスツリーなどの飾り付けに、「万華鏡くるくる」、「無限くるくる」は外側に向けてくるくる回して行くと様々な色彩になり綺麗で面白いです。「はらぺこあおむし」は身体の部分を持って動かすこともできるんです!可愛いですよlovely

「折り紙なんて久しぶり!」など、グループで話ながら皆さん真剣に取り組まれていました。


手を動かしながら、他のサロンの取り組みなどの情報交換もされ、良い機会にもなっていたようですshineconfident

3月にも開催できないかと検討しています。
また違う内容で、楽しい企画を考えたいと思っております。
コロナウイルス感染者が増えてきていますが、これ以上悪くなりませんように。
皆さん、お体に気を付けてお過ごしください。

令和3年度拡大写本ボランティア入門講座(2回目)を開催しました。

2022年01月06日

《拡大写本》とは、弱視の方のために、読みやすく工夫されたのことです。

今年度2回目の『拡大写本ボランティア入門講座』は、パソコンによる作成方法を開催いたしましたhappy01
講師は、筑紫野市福祉ボランティア連絡協議会所属の団体【拡大写本うさぎ】さんです。

密を避けて、共有を避けて、


パワーポイントでの
わかりやすい学習。



参加者さんは、          
とても熱心に受講されていました。



うさぎさん達は、県立福岡視覚特別支援学校からの依頼で、

《拡大写本》を作成しています。

うさぎさん達は、仲間が増えることを待ち望んでいますheart04


興味のある方は、                          
筑紫野市社会福祉協議会ボランティアセンター(☎092-926-1940)まで
お問い合わせください。

令和3年度拡大写本ボランティア入門講座(1回目)を開催しました。

2021年08月27日

《拡大写本》とは、弱視の方のために、読みやすく工夫されたのことです。

今年度1回目の『拡大写本ボランティア入門講座』は、

手書きによる作成方法を学びましたhappy01

『、』と『。』の位置も重要sign01


当初は6月に予定していた講座が、コロナ感染症拡大による緊急事態宣言で延期となり、
参加申込していただいた皆様をたいへんお待たせして、
ようやく❕ 8月2日(月)と6日(金)の2日間、
内容をぎゅ~っとまとめて短時間で、開催することができましたgood

 

 

テキストと練習用紙pencil

 


参加者さんは、みんな真剣shine


密を避けて共有を避けて…(;^_^Asweat01

講師として教壇にあがったボランティア団体
『拡大写本うさぎ』のメンバーが、
パワーポイントを使って、手書きの約束事から製本の仕方までを、丁寧に説明しました。
自宅で作成ができるので、「これからやってみたいscissors」と思われた参加者さんが数名
会員に登録されました(#^^#)

次回は11月末頃、パソコンによる基本的な作成方法を、
パワーポイントを用いてわかりやすく説明する、
拡大写本ボランティア入門講座(2回目)を準備中です。
ご興味がおありの方は、筑紫野市社会福祉協議会のHPや福祉だより10月号での
ご案内をお待ちくださいeye

コロナ禍における「いきいきサロン」つながる工夫

2021年01月05日

  筑紫野市では平成9年に最初の「ふれあいいきいきサロン」が誕生して以来、令和2年4月現在で高齢者サロン72ヵ所・障がい者サロン3ヵ所・子育てサロン14ヵ所にまで、活動の輪が広がっています。

  しかし、新型コロナウイルス感染症が広がり続ける中、多くの地域活動やイベントの開催見合わせが相次いでおり、ひとり暮らしの高齢者や小さな子どもを育てるお父さん・お母さんなど、さまざまな人の孤立化が心配されるようになりました。
(新型コロナウイルスの影響によって、健康な高齢者がフレイル(健康な状態から要介護状態へと移行する段階)の進行により、要介護状態になってしまう懸念も…)

  そのような中でも、できうる限り細かい感染対策を駆使しながら、開催をされているサロンもあれば、開催を断念してお世話人さんが個別訪問で花やクイズなどを、お手紙を添えてプレゼントしているところもあったりと、つながりを絶やさない努力をしているサロンもたくさんあります。

今回はとあるサロンさんたちが行っている“つながるチカラ” を、一部ご紹介いたしますshine



宮田町のふれあいぽっかぽかサロンです。
熱を測って
消毒・マスクは当たり前sign03
前だけ向いて、間隔を空けて
換気もしっかりscissors









大門の花梨サロンです。
お弁当と
手作りフェルトバッグを
お届けしましたhappy01
お元気そうで安心しましたwink






山家1区いきいきサロンでは、
お正月用のお花を活けてプレゼントheart01
とっても喜ばれましたよhappy01





























新型コロナウイルスの収束の見通しは立っておりませんが、コロナに負けないよう一緒に頑張っていきましょう!!!

福の会へお邪魔しました♪

2020年02月26日

2020年3月15日(土)
筑紫駅前通のいきいきサロン「福の会」へお邪魔しました!

サロン代表の挨拶の後、社協よりレクリエーションを行いましたshine

手遊びや頭の体操、県名ビンゴ、ラダーゲッター…
90分という時間の中では少々内容が多かったかもしれません…sweat01

 







ラダーゲッターは初めて行うゲームだったようで、みなさんハラハラドキドキしつつ、声を挙げて楽しんでいただいたように思いますnote
職員も一緒になって楽しませてもらいましたhappy01

レクリエーション終了後は食事をご一緒させていただきました


「あなたの笑顔はみんなの元気」とても素敵な言葉ですねnote(写真左)
2月ということでかわいい入れ物に入ったバレンタインチョコのプレゼントもありました(写真右)
(この入れ物は以前社協のサロン連絡会で紹介させていただいたものです!ポプリの袋としても使えますwink

1時間みんなで談話をし、13時に退席させていただきました。


このようにサロンにお邪魔させていただくと職員も刺激を受けます
どうもありがとうございましたnotes

 

大坪ワイワイクラブへ行ってきました

2019年12月24日

大坪区のいきいきサロン「大坪ワイワイクラブ」へ訪問をさせていただきましたwink

22日にはもちつきも行われたとのことで、今日は玄関に置く『門松』の制作が行われていました。
本格的な門松で、男性5、6人と女性2,3人でつくられてらっしゃいました。

大坪1.jpgのサムネール画像

その一方で、公民館の中では、参加者が5人とボンランティアの方がストレッチや運動をかねたゲームをされていました。
歌を歌いながらのストレッチで身体もポカポカですcatface

大坪4.jpg

門松制作も終了し、みなさんで昼食をいただきましたcute
昼食もボリューム&栄養満点restaurantdelicious
ごちそうさまでしたheart04

そのあとは、県名BINGOを全員で行い、記念撮影をしましたcamerashine
来年が2020年ということで、門松は2メートル20センチの高さにされたそうですshine
とても立派な門松でしたlovely



今年最後のサロンを笑顔でしめくくることができたようですconfidentbud
来年もみなさまにとって良い1年となりますように…confident

 

2019障がい児・者クリスマス交流会を開催しました

2019年12月24日

メリークリスマスxmasxmasxmas

報告が遅くなりましたが……camera

今年も障がい児・者クリスマス交流会を開催することができましたnotes
今年で20回目を迎えるこのクリスマス会clover
毎年来てくれているかた、初めて参加してくださった方、ご参加いただき本当にありがとうございました。

その様子についてご報告をさせていただきますconfident

さて、今年は参加者22名、のため音楽隊25名、スタッフ6人での開催でした。

まずはじめに…ものづくりcat
クリスマスブーツを作りましたshoe
2枚の布を毛糸で通し、飾りつけをしていきますconfident

Xmasものづくり.jpg Xmasものづくり2.jpg

とってもかわいくできましたね~heart04

次にレクリエーションですdog
会場内にゲームを用意し、クリアするごとにポイントカードがもらえますhappy01

1つめ、お手玉ゲーム
スタッフの顔(写真)めがけてお手玉を投げます。

Xmasレク.jpg

Xmasレク5.jpgのサムネール画像


2つめ、コロコロゲーム
ボールを穴に入れて、その穴の番号に応じたクイズを解いていきますeye
カタカナ2文字がケンカdash何と何sign02
Xmasレク6.jpgXmasレク7.jpg

 

3つめ、ペットボトル輪投げ
一人2投げるのですが、なかなか入らず…coldsweats01
頑張れーpunch

Xmasレク4.jpg

 

意外と盛り上がったのが…
4つめ、パズルゲーム
いろんな形に切られたカードを1枚の絵にしていきます。絵の種類は8種類sweat01
制限時間内にいくつの絵を完成させることができるかsign01

Xmasレク3.jpg

レクリエーション後はのため音楽隊のみなさんによる演奏ですnotes
毎年ご協力をいただいており、クリスマス会を盛り上げてくださっています
ジングルベルやA・RA・SHI、パプリカなどを演奏してくださいましたnote
一緒に歌って踊って楽しい時間となりましたhappy02happy02notesnotes

Xmas音楽.jpgXmas音楽2.jpg

 

音楽を楽しんだあとに、レクレーションの優勝チームにメダルが送られれましたhappy02
おめでとうござまーーすchick

Xmasメダル.jpg

 

最後に全員で記念撮影camerashine
パシャリshine

Xmas記念撮影.jpg


みなさん、おつかれさまでした~clover
来年もご縁がありましたらご参加くださいheart02

 

 

 

 

みちしるべ&常葉高校との交流会

2019年08月06日

8月3日(土)今回で4回目となるガイドボランティア「みちしるべ」と
「常葉高校」との交流会が開催されました。
みちしるべからは12人、常葉高校からはボランティア部のみなさんと、
吹奏楽部のみなさんが参加notenotenote
13時半から吹奏楽部のみなさんが素敵な演奏を30分notes


力強いドラムの音に関心されている方happy01
音楽に合わせて自分の体も自然とリズムをとってある方catface
楽しみ方も様々だったようですclover

演奏会後の休憩時間は楽器を触らせてもらったり、
生徒の皆さんとお話をしたりと交流を深めてらっしゃいましたchickchick



また、吹奏楽部やボランティア部の生徒から視覚障がい者の方に質問をする時間もありましたflair
その内容を一部ご紹介…bud
「お金(お札)の区別はどのようにするんですかsign02
「これがあったらいいな、と思うものはありますかsign02
それぞれ、「電子マネーで対応してるよsign01」「ハガキとサイズを比べて区別してますよsign01
「高額だけど、AIが内蔵されていて自分にだけ聞こえるメガネ型の音声案内かなeyeglass
など、
生徒の気になる質問にも楽しそうに答えてらっしゃいましたhappy01

楽しい時間もあっという間clock
15時過ぎに交流会が終了bell


玄関までボランティア部の皆さんが案内をしてくださいましたfoot
みなさん自然と笑顔ですねhappy02



この交流会は毎回みちしるべさんも楽しみにされておられるとうかがっていましたが、
学校側もこの日のために演奏の練習など一所懸命にしてくださっていたようですcat
今後もこの交流事業が続いていくといいですねconfidentheart04

 

 

夏休み点字教室を開催しました♪

2019年07月31日

今年も夏休み点字教室を筑紫南コミュニティセンターで開催しましたtulip
(子ども対象の点字教室は2年に一度開催されているものです)

sun暑い中、19名(子ども14名、大人5名)の方にご参加いただきましたpenguin

まずは、社会福祉協議会の方からまちの中でみかける「視覚障がい者」の方が普段使用されている
one点字ブロック two白杖 three音響信号機 four盲導犬
について、説明を行いました。

そのあとは講師である筑紫野市点字教室の木戸さんより
点字の文字の成り立ちや組み立てについては話がありましたchick

点字は1マスに縦3点、横2点の6つの点の組み合わせで文字をつくっていきます。
漢字表記はなく、すべて平仮名sign01
しかも夕焼けは「ゆうやけ」と書きますが、「ゆーやけ」と読みますよねsign02
点字では読み方と同じ「ゆーやけ」で表記するんですwobbly
「が」や「きゃ」「…(点線)」「-(棒線)」は2マス~3マス」を使い表現していきますshine


いよいよ点字を実際に打ってみますclover
表とにらめっこをしながら、小型点字器に挟んだ紙に点筆で文字を打っていきますhappy01
間違えないように……集中力が必要ですねeyeshine

みなさん、頑張って打っていますねhappy02happy02happy02


練習が終わったらいよいよ本番note

送りたい方の住所とメッセージを考えてきてもらっていたので
今回はハガキにそのメッセージを打ってもらいますsmilenotes
みんなとても慎重に一文字、一文字を打っていますfoot



そして………ついに……

完成!!!

ハガキを持って、とっても素敵な笑顔を見せてくださいましたlovelylovely

小学校で体験したことがあるけど、またやってみたい!と思ってきてくれた子もいましたflair
楽しかったhappy01また来たいsign03
いい体験ができたshine
たくさんのお声をきくことができましたbud

本日ご参加くださったみなさん、ありがとうございましたcute

また、講師としてご協力くださいました木戸さんをはじめ、筑紫野市点字教室のみなさんもありがとうございましたhappy01shine